top of page
1

● 1年 肖像画「自画像」について

提出日:夏休み後の初回授業は
    ※絵具持参!

未完成作品は夏休み中の宿題です。持ち帰って完成させてきてください。 

※ 作品の管理をしっかりと!

  イラストボードの角を折ったり、白地の部分を汚したりしないように気をつけよう!

    余白も作品の一部です!

<塗りのポイント>
 
人物:黒色で平塗りする。 平塗り=ムラ(濃淡)なく均一に塗る
 ※水加減に注意!
  ✓ 水が多いと薄くなりムラになりやすい
  ✓ 水なしは、乾きが早く筆の滑りが悪く、厚塗りになりがち 
  ◎ 絵の具適量にわずかに水を加え、均一によく混ぜる。
   余分な絵具はパレット上で筆を軽く回して落とし、筆が尖った状態で塗る
 
名前と好きな言葉:自由な色数色使いで 
   素材が重った部分は色を変えたり、塗らずに抜き(下地のカラーを見せる)にすると効果的。
  ↓下のムービー参照してください!


③ フレーム:自由な色数色使いで。画面が引き締まる色、明度で!
   素材が重った部分は、色を変えたり、白抜き(フレームの周り数ミリを囲むように残す)にすると効果的。

​④ 転写した境界線からはみ出さない。丁寧に! 特に目鼻口と目のハイライトは重要!

2

提出日:夏休み後の初回授業
    ※絵具持参!

 

● 2年 「透視図法」の塗りについて

夏休み中の宿題です。持ち帰って完成させてきてください。 

※ 作品の管理をしっかりと!

  イラストボードの角を折ったり、白地の部分を汚したりしないように気をつけよう!

    余白も作品の一部です!

<ブロックの塗り方のルール>

 

立体感が重要! 選んだ色に黒と白を混色し明度差を付けて塗る。  

  ただし、明るい面、暗い面、中間の面と明るさの方向は統一する。

 

② 濃淡のムラは厳禁! 平塗りする。水は控えめに。はみ出すと減点!

 ※ ①白いもの(雲など)でも各面の明度差が必要  

   →  暗い面、中間の面は、黒をわずかに加え明暗の違いを出す

 ※ ②黒いもの(髪など)でも各面の明度差が必要

   →  明るい面、中間の面は、白をわずかに加え明暗の違いを出す  

どの面を明るくするか、暗くするかは自由。ただし、明るい、暗いの方向は全て統一する

bottom of page